2022-04

In

希望

白いモクレンやピンクの桜、紅白のハナモモなど木々の花の中で、黄色い花をたわわに付けるレンギョウ。その花の付き方もまるでハンディモップのようなモコモコ感。躍動感からか、その花言葉は希望。
In

歓迎

手を大きく広げたような、何かを招き入れるような、そんな花姿のシデコブシ。柔らかい花びらは緊張感を解きほぐしてくれる。そんなシデコブシの花言葉は歓迎。
In

謙虚な心

すらっと伸びた茎の先に茶色い斑点模様の花びらを付けたアミガサユリ。その花姿は確かに編み笠に見える。控えめな姿からか、その花言葉は謙虚な心。
In

愛らしさ

まるで小枝が雪を被ったような姿のユキヤナギ。雪が解けて春になって、細い枝が小さな花が集まってふくよかな姿になる。花言葉どおり、愛らしさを感じる。
In

純粋な心

たわわに実ったブドウのようなアセビの花。毒があるアセビを馬が食べると酔ったようになってしまうことから馬酔木(アセビ)との名前がついたとか。毒を秘めた花なのにその花言葉純粋な心。違和感あり。
In

尊敬

水仙にもいろいろな種類がある。二ホンスイセンはどちらかと言うと淑やかな感じの水仙。古民家の庭に良く似合う。控えめなイメージからか、花言葉は尊敬。
In

合意

土手や石垣を覆うように咲くシバザクラ。土手や石垣に腰を下ろしてお弁当でも食べたくなる、そんな春のうららかさを感じさせる花。細かな花が寄り添って咲く姿から、花言葉は合意。
In

明るい未来

毎年春になると裏山の地中からニョキニョキと目を出して青いブドウのような花を咲かせるムスカリ。桜同様に春の訪れを告げる花。その花言葉は明るい未来。少なくともまた一つ歳を取った証。
In

順応

高山植物であるヒマラヤユキノシタ。麓の我が家でも咲いている。そういった意味では花言葉通りに順応に優れている植物なんだと思う。
In

持続

冬の間は真っ赤な実をつけ、多くの鳥たちの空腹を満たすサンシュユ。春になるとその実は全て落ち、代わりに黄色い花を咲かせる。毎年の繰り返し、その花言葉は持続。